この記事では、支払ったお金の費用の項目や※勘定科目が分からない時にどーすればいいのかについて解説しています。
副業・フリーランスなどの仕事を始めた時に確定申告をするために決算書を作らないといけません。
その時に支払ったお金を費用として計上したいのにどうすればいいのか分からない費用が出てくると思います。
その時の対処方についてお伝えします!
※勘定科目とは、経費などの項目のことを指します。
例えばボールペンなどを買った時の勘定科目は「消耗品費」とか、ネット代やスマホ代は「通信費」などの項目を勘定科目といいます。
他には八百屋さんが野菜を買ったら「仕入」という勘定科目になります。
これは何費になるの?分からない時はどーすればいい?方法その①
そんな時はどーすればいいですか?
おい!そのお金はちゃんと副業に関する費用だろうな?
もし、個人的に使った飲み屋の費用は計上できないからな!
そんなことしたら脱税になったりするから気を付けろ!
今、アフィリエイトやYoutubeとかしてるんですが、ツール使ってんですが、これがどんな費用になるのか分からないんです。
使ってる会計ソフトにもこれに近い勘定科目や費用の項目がなくて・・・
税理士などが書いている記事が多いから参考になるぞ!
その時は「ネット ツール代 勘定科目」などで検索すると出てくるかもしれないぞ!
先ずは、自分の使ったお金の性質と勘定科目という言葉で検索すると出てくる可能性があるので、調べてみましょう。
お金と時間がかからずに解決してくれる可能性が高いです!
これは何費になるの?分からない時はどーすればいい?方法その②
収入を得るためのブログやYoutubeで使うためのツール代は「ネットツール代」という勘定科目を作って、1年間の支払いをまとめてここに計上してもOKです!
この要件を満たしていると費用として認められるぞ!
~おまけ~家族で行ったご飯代とかは経費として計上することはできる?
バレないように気を付けます・・・じゃなくて、そんな費用は経費として計上しないようにします!
まとめ
勘定科目がないからといって費用として認められないというわけではありません。
なければ自分で作ることができますが、ちゃんと事業に関する費用じゃないとダメなので、このルールは絶対守るようにしてください!
⇒フリーランス・副業・アフィリエイトなどの個人事業の税金の種類について徹底解説!
⇒そもそも何が経費になる?ご飯や服・美容代は経費になる?どんなものが経費として認められる?
⇒売上っていつ計上するの?お金を受け取るじゃない!税務調査で指摘されないためにはどうどうすればいい?
⇒持続化給付金や定額給付金は税金かかる?課税関係や計算方法を徹底解説!
⇒10万円の定額給付金の申請で間違ったらどうなる?もらえないって本当?